アマンダ

〈アマンダ〉好きな人とケンカした時の対処法

 

こんにちは、占い師のアマンダです。

 

付き合っている彼氏や夫、パートナーにイライラしていませんか?

 

どうして、大好きで、大切な人なのにこんなにイライラしてしまうのか。

 

それは、あなたという人間と目の前にいる大事な人は全くちがう人間だという認識を忘れてしまうからです。

 

関係性が近くなればなるほどその境界線が薄くなってしまっているかもしれません。

 

相手と自分は同じ感覚の人間だと、いつの間にか信じていませんか?

 

思い出してほしいのは、同じ人間は1人もいないということです。

家族であってもです。

 

あなたが目の前の大事な人に怒りを感じる時、あなたは相手に何かしらの期待をしているものです。

「私だったらこうするのに」

(だけどあなたはしてくれなかった)

(なんであなたはそれをやらないのか)

 

自分の期待が叶わなかった時、怒りを感じ、無意識の(あなたの)フィルターで相手をジャッジしてしまうのです。

 

「私だったらこうするのに」というのは自分の感覚の基準や、やり方によるものです。

 

広い目で見たとき、それが正しいかどうかは分かりません。

 

なぜなら世界中を見渡すと「正解」というのはないからです。

 

宗教や文化によってある国の人にとってはある事実が正しく、ある国の人にとってある事実が失礼にあたるように。

 

 

何が言いたいかというと。

あなたが大切に思う人に対して、

「変わって欲しい」「もっと成長してほしい」というあなたの思いは、時として、相手からすると『一方的に決められている』と思うことがあるのです。

 

イライラすると人は冷静さを失い、その思いにとらわれてしまいます。

つい余計なひと言をいってしまう事もあるでしょう。

 

気持ちを落ち着かせるためには、

「自分は相手に何を期待していたのか」

まずは自分の気持ちを理解しようとしてみることが第一歩です。

 

あなたがイライラを感じる時、あなたは傷ついているんです。

だから、あなたが自分自身の1番の理解者になることが大事です。

 

「〜を想って言ったことなのに伝わらなくて嫌だったね」というように、自分が自分の気持ちをありのまま受け止めてあげること。

 

あなたが自分自身の感情を許し、自分自身を受け入れてあげた時、(目には見えませんが)波動が変わり、イライラのエネルギーから解放されます。

 

冷静さを取り戻し、再び大事な人のところへ戻り、建設的な会話ができるはずです。

 

 

ちがうもの同士ぶつかって当然であり、ぶつかることは悪いことではありません。

衝突してしまったら一呼吸おいて、お互いの気持ち(勝ち負けではないです)についてゆっくり話し合ってみたら良いのです^^

大切な人に出会えたことに感謝し、あなたの内なる愛情を思い出してくださいね

 

人はいつ死ぬかなんてわからないんです。

だから大切な人と過ごせる日々を大事に過ごしましょう。

 

アマンダ

 >  〈アマンダ〉好きな人とケンカした時の対処法

ページトップへ