
〈東雲きんぎょ。.*:〉ハワイの音
おはようございます
東雲きんぎょです
私の好きな楽器Part2いきます。
19年前、妊婦になり時間ができたので
胎教に良いことをしたい、
何か新しい楽器を覚えたい、
と思って始めたのが「ウクレレ」です。
独学でも少しコードを覚えるだけで
簡単な曲は弾けてしまうので
すぐに楽しくなりました♪
「ウクレレ(ukulele)」はハワイ語で
「uku(ノミ)」+「lele(跳ねる)」
という言葉から来ています。
ハワイの人は、軽やかに指を動かす様子を
「まるでノミが跳ねているようだ」
と感じたそうです。
私にとってウクレレも二胡もそうですが、
木の恵みの有り難さ、
職人さんの技術、
弾き込んで自分の音にしていけるので、
唯一無二の可愛い相棒だと思えるのです。
日本では高木ブーさんが
ウクレレブームの火付け役ですね。
超絶技巧のジェイク・シマブクロさんや、
光速ウクレレといわれる近藤利樹さんも魅力的だし、
レジェンドとなったオータサンの優しい演奏も好きです。
ウクレレの音色は
ハワイの自然、風、海のリズムが宿っていて、
一瞬でハワイへ連れていってくれますよね。
ただの音の道具ではなく、
ハワイの魂、つまりアロハスピリット
そのものなんだと思います。
こんなに暑いのですから、
ウクレレを聴いて、弾いて、
癒しのハワイを妄想したいと思います🌺
明日、7/26(土)15:00〜18:00
ほしよみ堂小田原店にてお待ちしております
事前予約いただけますとスムーズにご案内できます
ルーカス伽豆海先生の「手相講座」
全く初めての方でも大丈夫ですよ♪