
〈東雲きんぎょ。.*:〉大地の精霊
こんにちは
東雲きんぎょです
まだ紹介していなかった二匹の家族がおります。
ロシアリクガメ(ホルスフィールドリクガメ)です。
彼らの魅力はなんといっても穏やかで愛らしい性格。
人に慣れやすく、トコトコと寄ってきてくれます。
つぶらな瞳に見つめられると、
思わず頬がゆるんでしまいます。
秘密とパワーが宿ったような幾何学模様の甲羅、
恐竜時代から存在していたことも頷けるような
ゴツゴツの鱗を持った足にも
トキメキと興奮が抑えられません。
亀は万年というように、
リクガメ全般寿命が長いです。
ロシアリクガメは飼育下では
30〜40年ほどと言われています。
まずその問題をきちんと考えずに
むやみに飼うことはオススメしません。
ですが、リクガメの中では飼いやすい種類です。
比較的小型で、成体でも甲長が約15〜20cmほど。
草食性で野菜や野草が中心の食事なので、
用意しやすいのもポイントです。
ロシアリクガメは冬眠する習性があるので
3ヶ月は会えなくなっちゃいますけどね。
冬眠させない飼い方もありますが、
我が家ではベランダで、
太陽の下、土の上で
自然なリズムで暮らしてもらっています。
↓長男
↓赤ちゃん時代の次男?
(性別は大きくなるまで不明です)
【地に足をつけ、焦らず、自分のペースで進む】
【意外と早歩きもできる】
【意外とチャレンジャー】
【コケてひっくり返ることもある】
【苦戦しながらも自力で起き上がる】
【仲間が起こしてくれることもある】
そんなリクガメさんたちがとても愛おしいです🩷
東雲きんぎょ 対面鑑定
7/19(土)13:00〜18:00
7/26(土)15:00〜18:00
瀧川ミリネ先生の「数秘術&アロマ講座」
ルーカス伽豆海先生の「手相講座」