ブログ

〈東雲きんぎょ。.*:〉旅行でギクシャク?

こんにちは

東雲きんぎょです

 

 

今日は、免許合宿に行っていた娘が

二週間ぶりに帰ってきます!

 

小さい頃からの親友と二人で行っていたのですが、

中盤辺りで一度だけ電話をしてきて、

「友達が試験に落ちて不機嫌になっていてしんどい」

と言っていました。

 

二週間、寝るときまで一緒ですから

そんなこともあるだろうと思っていましたが。

 

友達も、信頼してる相手だからこその甘えで、

負の感情を見せているのだと思いますが。

 

娘の泣き言はそれきりだったので

いろいろ頑張ったと思います。

 

 

夏休み、お盆休みで、

仲の良い友達や彼氏と

旅行や長期のお泊まりをする♪

なんて方もいらっしゃるかな?

 

家族以外の人と

共同生活のように何日も一緒に過ごすと

「もっと仲良くなるはず♪♪」

と思っていたのに、

逆に関係がぎくしゃくしてしまうことがあります。

 

これは珍しいことではなく、

多くの人が一度は経験していたりします。

 

 

理由のひとつは【距離感の変化】。

 

普段は数時間だけの楽しい時間を共有していた関係も、

朝から晩まで同じ空間で過ごすことで、

相手の生活習慣や小さな癖、

価値観の違いが目に入るようになります。

 

例えば、片付け方、食事のペース、休みたいタイミングなど、

些細なことでも「合わない」と感じやすくなります。

 

 

もうひとつは【心のバランスの乱れ】。

 

長時間一緒にいると、

自分だけの時間や空間が減り、

〈無意識〉にストレスが溜まります。

 

相手を嫌いになったわけではなくても、

少しの言葉や態度に敏感になりやすくなり、

誤解や感情のすれ違いが起こりやすくなります。

 

 

もし関係を壊したくないなら、

長く一緒に過ごす予定のときは

🌻お互いの【ひとり時間】を確保する

🌻気になることは軽く笑い話にして流す

🌻「完璧に合わなくて当たり前」と思っておく

 

この3つを心得ておくのが大切です。

 

 

仲の良い友達との関係は、

距離の取り方次第でずっと心地よく保てます。

 

程よい間合いを意識することが、

友情を長持ちさせる秘訣ですね💕

 

楽しい時間をお過ごしくださいね😊

 

 

 

 

 

8/23(土)15:00〜18:00

8/30(土)13:00〜18:00

ご予約枠ございます🎵

お日にち合わない方はLINEかお電話で

一旦ご相談くださいね😊

第3希望くらいまで教えていただけると有り難いです。

 

 

 

 >  〈東雲きんぎょ。.*:〉旅行でギクシャク?

ページトップへ