
〜瀧川ミリネ〜ラベンダー
こんにちは、瀧川ミリネです😊
アロマインストラクターでもあるミリネが
精油(エッセンシャルオイル)について
お伝えするシリーズです✨
《ラベンダー》
フローラル調のフレッシュな香り
アロマセラピーといえば
まずラベンダーが思い浮かびます
ラベンダーの語源は
「洗う」という意味の
ラテン語Lavare からきています
用途が広く「万能な精油」
とも言われています
リラックス効果が高く
ストレスの緩和や快眠に
優れた効果を表します
鮮やかな紫色と心地よい香りは
花壇の植え込みなどで楽しまれています
地中海地域が原産地で
中でもプロヴァンス産が
最上級とされています
心を落ち着けて
ストレスの緩和や
感情のバランスをとってくれます
副交感神経を優位にし
気分を安定させてくれます
不眠に優れた効果を発揮し
良質な睡眠へと導いてくれます
心だけではなく
身体への効果も
たくさんあるといわれています
頭痛、月経痛
肩こりなどの痛みの緩和
日焼け、肌荒れ、あせもなどの
皮膚の炎症を鎮め
再生する効果もあります
アロマスプレー等で
お部屋内に芳香させることで
快眠、リラックス
イライラの緩和につながります
枕や寝具に直接スプレーし
リネンスミストとするのもおすすめです
睡眠中も脳は香りを感じ取り
深い眠りとなるでしょう
※精油(エッセンシャルオイル)を使う際の注意
アロマセラピーは医療行為ではありません
天然の香りは心身の健康に
良い影響をもたらしますが
不調の改善を保証するものではありません
妊産婦、お年寄り、既往症のある方
健康状態が気になる方は
事前に専門家にご相談の上
自己責任でご使用ください