ブログ

[茜子天菜] わたしが私であるために

「あなたは130歳まで生きますよ」
最初に告げられてから十余年

生涯自分の足で歩くために
生涯私で在り続けるために

ストレスに負けない
しなやかな心で在るために
どうしたらよいか?

まず始めに出逢ったのが
歌うヨガと呼ばれるキールタン

ハルモニウムという箱形のオルガンの
伴奏に合わせて
リーダーに続いてマントラを歌うという
インド版の讃美歌のようなもの

これもとってもよかった😊

けれど
リーダーが変わると曲調も変わってしまうのが
茜子には合わなかったし
グループで歌うのにも抵抗があったので
自然と足が遠のいてしまった

それでも始めに覚えたメロディーは
お氣に入りで
いまだに鼻歌交じりで出てくる


キールタンも茜子の宝物のひとつ
出逢えて良かった🩷


少し前に偶然みつけた
藤井風さんのほんの数十秒の動画

Lokah Samastah Sukhino Bhavantu
ローカ サマスタ スキノ バヴァントゥ
(サマスタ ローカと歌っているけれど)

彼っぽくて良いなと思った
声と合っている
好きな曲調ではないけれど(笑)


こんな風に
100人のリーダーがいれば
100通りの曲調がある

歌詞は同じでも
まったく違うものに感じる

あの頃はそれが嫌で
受け入れられなかったけれど

今ならわかる
みんな違ってみんないい!

今ならわかる
たくさんの「いい!」のなかから
好き🩷を選んでいけばよいのだと


前フリが長すぎて
なかなか本題に入れない💦
これもきっと天の計らい
今しばらくお付き合いくださいませ


今日も笑顔でお過ごしくださいね🩷

 >  [茜子天菜] わたしが私であるために

ページトップへ