ブログ

[茜子天菜] ツユクサ

野に咲く花の中で一番好きなのがツユクサ

朝んぽの途中でも
あちこちで見かけるようになってきて
あぁまた季節が巡ってきたんだなぁと
嬉しさが込み上げてくる😆

いにしえの人々は親しみを込めて
この花のことを
いろいろな名前で呼んできたそう

中でも茜子のお氣に入りの名前は
「月草(ツキクサ)」
由来はいくつかあるけれど
「夜の暗いうちから月光を浴びて咲く」
というのが雅で素敵😊


小さい頃は
母と一緒にたくさん摘んできて
胡麻和えやおひたしをよく食べた
お豆のご飯の上に花をのせて
「お姫さまごはん」にしてもらったり

懐かしいな🩷

今はもう
お姫さまごはんを食べることはないけれど

道端で可憐に咲いている姿を見つけるたびに
「今日も可愛いね」って
ついつい話しかけてしまう

にっこり微笑んでいるように見えるのは
私だけかしら?



明日も笑顔で過ごせますように🩷

 >  [茜子天菜] ツユクサ

ページトップへ