ブログ

[茜子天菜] 蓮の花の瞑想

雑念が多すぎて瞑想が苦手な茜子

だけど
「蓮の花の瞑想」だけは出来ている氣がする


瞑想って?

調身で姿勢を整え
調息で呼吸を整え
調心で心を整える

正しい姿勢が
深い呼吸を招き
深い呼吸が
落ち着いた心をもたらす

これがなかなか難しい💦


まず姿勢

お坊さまやヨガの達人みたいに
判で押したような正しい姿勢を
凡人の塊である茜子にできるわけがない!

「イス軸法」を習った時に
正しい姿勢は
人それぞれ違っていていいと教えられて
妙に納得

茜子の正しい姿勢はこれ!って
氣持ちが定まると
ちょうど良いところにストンと収まる


次に呼吸

氣が上がりやすい茜子は呼吸が浅め

深い呼吸をするためにはどうしたらいい?

そこで蓮の花の出番です🪷

蓮の花の寿命は4日間
開き具合もそれぞれ違うので
それを想い描いて腹式呼吸をしていく


千葉市のHPからお借りした画像です
開き具合の参考になりますよ



1日目は全開していない
花が開いていく様を思い浮かべながら
ゆっくりと鼻から息を吸う
1日目の開き具合になったら
ゆっくりと鼻から息を吐いて
閉じて行く様を眺める

何日間かこれを続けていると
少しだけ呼吸が深くなっていることに氣付く

呼吸の深まりに氣付いたら2日目の花へ
最も優美な全開の姿
ゆっくりゆっくり呼吸を繰り返しながら
開花と閉じる様を眺める
香りも感じられるかもしれないね


そんなふうに蓮の花を眺めながら
4日目の花までやってみる

するとね
一番しっくりくるのが何日目なのか
わかってくる

この蓮の花の瞑想のおかげで
少しずつ深い呼吸が出来るようになった😄


姿勢と呼吸が整ってくると
心は自然と落ち着いてくる

茜子は
呼吸が浅いなと感じたら
夜ベッドに横たわって
蓮の花の瞑想をして
そのまま寝ちゃいます(笑)

真面目に瞑想している方からは
お叱りを受けるかもですが
ぐっすり眠れますよ😄

寝苦しい夜に
ひとときの安らぎを😊


明日7月14日(月)11:00~16:00
急遽出演が決まりました
遊びに来てくださいね
お待ちしています



今日もとびっきりの笑顔で🩷

 >  [茜子天菜] 蓮の花の瞑想

ページトップへ