
[茜子天菜]河童とヒツジグサ
突然ですが
ハスとスイレンの違いって知ってますか?
蓮(Lotus)
睡蓮(Water Lily)
簡単にいうと
ハスの花は水面から高い位置に咲く
葉っぱの表面は撥水性がある
根っこは美味しい蓮根
スイレンには種類があって
温帯スイレン(Hardy Water Lily)と
熱帯スイレン(Tropical Water Lily)
温帯の花は水面に浮かぶ
葉っぱには切れ込みがあって
縁はなめらか
熱帯の花は水面より少し高い位置に咲く
葉っぱには切れ込み
縁はギザギザ
もうひとつ
日本の在来種でヒツジグサと呼ばれる
小さくて白くて可愛いのもある
このヒツジグサ
茜子のお氣に入り😊
大好きな大好きな梨木香歩さんが書かれた
「家守綺譚」の中で
疎水を引き込んだ池に咲くヒツジグサが
「ケケケ」と笑った…場面があった
何のことはない
葉っぱの下に隠れていた
河童が笑っていただけのこと😆
以来
茜子の中では
ヒツジグサ = 河童 ≒ スイレン
という数式が出来上がってしまった😂
スイレンを見るたびに
河童がもれなく付いてくる(笑)
楽しいから良し❗
明日も笑顔でお過ごしくださいね🩷