
《媛加》お知らせ~しばらくの間「完全予約制」とさせていただきます
本日もお立ち寄りいただきありがとうございます♡
今日8月7日は「立秋」そして「8月の節入り日」
立秋と節入り日に関連する記事は以下からお読みいただけます。
まだお読みでなかったら、青字をクリックしてくださいね(^▽^)/
8月5日配信
立秋は折り返し地点~今年の初めに決めた目標は進んでますか?
8月6日配信
土用⇒立秋~五行エネルギーは「土」から「金」に変わります
さて、本日はお知らせがあります。
今月8月の小田原店出演者カレンダーに
わたくし清水媛加は掲載されていません。
つまり
出演はない、ということですが
今後しばらくの間、完全予約制とさせていただくことにしました。
鑑定をご希望いただける場合は
公式LINEのチャットから
ご希望をお知らせくださいませ。
★★★
以下、完全予約制にさせていただくことに至った経緯を書いていますので
ご興味がおありでしたら読み進めてくださいね。
実は先月、夏風邪で声が出なくなったことが長引き体調不良が続いていました。
そのため8月は、事前予約をいただいた場合のみ出演する予定でした。
そのような中で起きた先月末のできごと。
もともと物忘れが多々ある同居している92歳の実母ですが
妄想?勝手な思い込み?と思われることがありました。
それは…
私がお弁当を用意して出かけたときのこと。
出先からお弁当を食べたかどうか電話したら
「誰かが来てお弁当を渡されたのだけど、誰だかはわからない」
「わからない人から渡されて気持ち悪いから食べたくない」
というのです。
「私が用意しておいたものでしょ?」
と言っても
「そんなことない。誰かが持ってきたのよ」
って言われて唖然…。
この誤解は
書留を配達にきた郵便局の方から受け取った郵便物と
用意しておいたお弁当がごちゃ混ぜになって新たな話ができていたようでした。
日頃、母は自分のことは自分でできますし
生活上サポートしていることは食事の支度ぐらいで
認知症と認定されているわけではありません。
なによりも、認知症かどうかをみてもらうために病院に行く気はなく。
実は
「〇〇がなくなった」
「誰かが持って行ったのでは?」
なんていうことはほぼ毎日のこと。
このようなことから「グレーゾーン」であることは確かだろうと感じています。
そのような中で突発的に起きた妄想?勝手な思い込み?から
長時間一人にしてしまうのはどうだろうか?
という思いが沸き起こってきました。
そのため、まずは
小田原店に通うより2倍の時間がかかる新宿店所属からは離れることにしました。
そして、小田原店に関しては
今後しばらくの間は「完全予約制」とさせていただくことにしました。
鑑定をご希望いただける場合は
公式LINEのチャットから
ご希望をお知らせくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
清水媛加