ブログ

♡白丸モカ♡なんにでも意味を見出そうとする人と、意味なんかないという人と。

 

なんにでも意味を見出そうとする人と、

意味なんかないという人と。

 

 

 

たとえば、

風邪ひとつひいた時にも

 

 

前者は、

 

 

風邪で声が出ない…

これには何の意味があるんだろう

 

 

熱で身体がとても辛い…

これには何の意味があるんだろう

 

 

風邪で行動が制限されている

これには何の意味があるんだろう

 

 

と、意味を見出そうとする人。

 

 

 

この場合の意味は

身体的な要因だとか

外的要因という意味ではなく

 

 

スピリチュアルなメッセージ

という意味のことです。

 

 

「なんの意味があるんだろう」

 

 

 

と周りの人に言ってしまうと

 

 

 

ウザがられたり

めんどくせーヤツだと

思われたりします。

 

 

 

 

その、うぜぇ〜とか

めんどくせぇ〜と言う人が

後者で、

 

 

風邪は風邪だよ。

 

 

「意味なんかない」

と言う人です。

 

 

 

 

前者は、

特定の宗教などとは関係なくとも

生活の全般において

 

宇宙や神などからのメッセージを

受け取ろうとするタイプです。

 

 

物質面より精神性を重んじます。

 

 

直感を信じ

事故の能力を超えたメッセージを

受け取ろうとするので

 

 

ミラクル(奇跡)を起こしたり

危機管理能力に長けていているとも

いえると思います。

 

 

 

 

後者は、

物質的要素を重要視する傾向にあり

前者より、この物質社会では

生きやすいかもしれません。

 

 

社会性や

いい意味での鈍感力を持っていますが

 

直感や創造性に乏しくなりがちで

 

いま現実に怒っていることにしか

目を向けられないので

 

 

心の声や身体の声というものを聞けずに

急に、過労やストレスで倒れたりする

可能性があります。

 

 

 

 

これは、どちらが

良い悪いということではなくて

異なるタイプ(異なる考え方)の人がいる

 

ということです。

 

 

 

♡白丸モカ♡

 

 

 >  ♡白丸モカ♡なんにでも意味を見出そうとする人と、意味なんかないという人と。

ページトップへ